2015年 07月 29日
落語 |

先週母と一緒に両国へ行っていました。
駅からスカイツリーが見えましたよ〜🎶
この日は隅田川の花火大会の日で、浴衣の方も多かったです。
浴衣イイですよねー♡
さて目的はこちら

両国亭で行われた落語会。

前の方で観れました。(*^^*)
実は兄が趣味ではじめた落語。
私も全然興味がなかったのですが、
聞くと面白い!
1人で何役も演じる凄さ。
話し方、間の取り方、仕草、表情で女性になったり、男性になったり。
人柄もイメージ出来る落語の素晴らしさ。

兄のお話は江戸版妖怪ウォッチ(笑)
見世物小屋の店主がおばけを捕まえに行って逆にそちらの世界の見世物になってしまう話。
価値観の違いを考えさせられる話でした。
現代でもよくあること。
小さなことで言えば、洋式トイレの蓋。
あげておくのが普通な人もいるし、
閉めておくのが普通の人もいます。
どちらも価値観の違い。
所変われば、考え方も変わるのでしょうね。
ちなみに私はトイレの蓋は閉めておく人です。(笑)
▲
by wacou
| 2015-07-29 07:47